
アスリートって引退してしばらく見なくなって5年後くらいにテレビで見て
「あの時と全然変わってない!」
なんてことないですか?
特に最近見たアスリートで変わらないな〜と私が感じたのはイチロー選手
全く変わってないですよね!?
なんでスポーツ選手は変わらず若さやエネルギッシュであり続けられるんでしょうか?
これはやはり「運動習慣」によるものと断言できます
なぜ運動習慣のある人は若く、エネルギッシュでいられるのか
今日はそのことについて紐解いていきましょう!
1、見た目以上に気になる“動けない自分”
2、もしかして体幹が弱いかも
3、運動で動ける自分を取り戻す
4、-5歳を実現するために
1、見た目以上に気になる“動けない自分”

昔は週末のゴルフやテニス、ランニングが楽しみだった。
最近また始めたいと思ったけれど、肩や腰が重い。朝起きても疲れが抜けていない…。
そんなとき、職場の同僚がキビキビと動いているのを見て、ふと「自分って、こんなに疲れてたっけ?」と感じたことはありませんか?
年齢を重ねれば、身体の変化は当然。でも、「年だから」と諦めてしまうには、まだ早いんです。
2、もしかして体幹が弱いかも

肩こりや腰痛、だるさ。整体やマッサージに通っても、その場しのぎになっていませんか?
それもそのはず。受け身のケアでは、筋力や姿勢の崩れという“根本の原因”は変わらないからです。
慢性的な不調の正体は「体幹の衰え」。これを改善するために必要なのは、能動的な手段──つまり運動です。
3、運動で動ける自分を取り戻す

若々しさは、見た目以上に「姿勢」「動き」「雰囲気」に表れます。そしてそれを支えているのが、体幹。
私が推奨しているのは、ケトルベルを使った体幹トレーニング。
なぜケトルベルなのか?
ケトルベルについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください
それは、短時間で全身を効率よく鍛えられるからです。
体幹・脚・肩などを同時に使う複合的な動きが多く、忙しい大人でもしっかり結果が出る。
- 姿勢が整う
- 慢性的な肩こりや腰痛が軽減される
- 睡眠の質が上がる
- 気分が前向きになる
といった変化も期待できます。まさに、大人の体にぴったりのトレーニング法なんです
4、-5歳を実現するために

今からでも、身体は変えられます。
そして身体が変われば、気持ちも変わります。
Instagramでは今日からできる簡単なケトルベルエクササイズを紹介しています。
まずは一歩、始めてみませんか?
“あの頃の自分”に、もう一度会うために。
BodySchool日吉店
小嶋毅弘

小嶋毅弘(こじまたかひろ)
1988年生まれ
日本体育大学卒。日本体育協会(現:日本スポーツ協会)認定アスレティックトレーナーを一発で合格し、その後は柔道整復師・鍼灸あん摩マッサージ指圧師の免許を取得。フィットネスクラブや整骨院の勤務、ラグビーチームのインターンを経て2016年より日本バドミントン代表トレーナーとしての活動を始める。
ジャカルタアジア大会、杭州アジア大会にも帯同し2024年パリオリンピック強化合宿も選手のサポートを果たした
2024年4月に地元 日吉でBody School(ボディスクール)日吉店をオープンし、
これまで経験してきた予防医療と治癒促進のためのボディケア、身体を整えより強くするコンディショニングサービスの両輪で地元日吉の健康事業に携わる
現在は代表である小嶋がお客さま一人一人を丁寧にセッションを行い、
「体の不調を抱えながらも自分らしくもっとアクティブな人生を送りたい。でも病院のリハビリが終わり、整体に行っても解決しなかった方」に向け、不調の原因を動作分析から見つけ本当のパーソナライズされたトレーニング✖️ボディケアを提供している
BodySchool日吉店のInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/bodyschool_hiyoshi0406/
BodySchool日吉店のYoutubeはこちら↓
www.youtube.com/@bodyschoolhiyoshi